広告:エキストラ-桜沢ゆう-ebook
[携帯Top] [文字サイズ]

■少女たちのかくれんぼ(2)

[*前頁][0目次][#次頁]
1  2 
前頁次頁目次

↓ ↑ Bottom Top

ヤヨイが捜索本部に電話する。
 
「見つけましたか!」
「本人は無事っぽいですけど、念のため病院連れていきたいです。どこなら受け入れてくれますか?」
「ちょっと待って」
 
それで向こうで少し話していたようだが、結局、留萌市立病院にということになったので、そこに連れて行った。病院には、すぐジャンの両親が駆け付けてきて、泣いてヤヨイに感謝していた。
 
なお、夜中に子供を連れ回したことは何か言われるかもと千里が言ったので、ヤヨイが偶然通り掛かって見つけたことにしておいた。それでタマラと千里はアイドリングした車内で待機した(寝てた)。
 
ジャンは2時間掛けて検査されたものの(本人は寝ていた)、どこにも異常が無いし、凍傷などもできていないことが判明。両親は
「O mon Dieu! (ああ、神様)」
と言って、神に感謝していた。
 
↓ ↑ Bottom Top

ヤヨイはジャンの両親が来てからすぐに
「疲れているので」
と言って、タマラと千里を連れて帰宅し、2人をぐっすりと休ませた。このことは、タマラと千里とジャンだけの秘密とすることにした。
 
なお千里の靴は子供たちが寝た後、ヤヨイがお湯で洗い、ストーブのそばで干してくれたので朝までには乾いていた。靴下は取り敢えずタマラの靴下を貸した。
 

↓ ↑ Bottom Top

ジャンは念のためと言われて、月曜日1日は入院していて、火曜日の朝に退院した。
 
その日の放課後、千里たちが神社の境内で雪合戦(snowball fight) をしていると、ジャンが来た。
 
「Jean, Are you OK?」
「Thank you. I am good at all. Chisato, Would you com here?」
「What?」
「I want to tell you something」
 
千里は日曜日の御礼をあらためて言いたいのかなと思って、他の子と離れてジャンと一緒に境内の隅に行く(でもみんな聞き耳を立てている!)。
 
「Chisato. I love you. Can't you be my love?」
 
千里はびっくりした。男の子から告白されたのはこれが初めてである。でも千里は答えた。
 
「Sorry. I like another boy」
「O my god!」
と言って、彼は頭を抱えた。それでジャンの初恋は終了した。
 
↓ ↑ Bottom Top


なお、ジャンは千里が自分の靴が濡れるのも構わず溝に降りて自分を助けてくれたので、自分の母に言って千里に、おジャ魔女の最新作“おジャ魔女どれみ♯(シャープ)”の靴を、買ってくれた。
 
千里は「ありがとう」と喜んで受け取り、それを履いていたが、恵香や佳美たちからは
「千里が珍しく年遅れではなく最新のアニメの靴を履いてる」
などと言われた。
 

↓ ↑ Bottom Top

「千里、誰が好きなの?留実子?」
 
などと後から、タマラに訊かれた。
 
「るみちゃんは男の子として扱っていいけど、一応女の子だと思うな」
「そうだよね!」
 
「沙苗は?(*2)」
「彼は一応男の子ではあるけど、女の子扱いでいいと思う」
「むつかしー」
 
「別に好きな男の子はいないけど、そう言った方が素直に諦めてくれるでしょ?特に好きな子は居ないとか言ったら何度もアタックされてめんどくさい」
と千里はタマラに言った。
 
「それはあるよねー」
とタマラとは話した。
 
(*2)沙苗は、しばしぱスカートを穿いているが、みんな男の子だと思っている。でも女の子たちは一応彼を仲間に入れてくれる。“準女の子”という感じの扱い。沙苗は女子トイレを使う勇気が無い(使っても誰も咎めないと思う)。留実子は“名誉男子”だと田代君は言っていた。留実子は堂々と男子トイレを使う(学校では自粛して女子トイレに入る)。
 
↓ ↑ Bottom Top

千里は、めったにスカートを穿かないが、みんなは女の子だと思っている(女の子になりたい男の子だとも思われていない:千里の裸を見ている子は多いので、みんな千里が間違いなく女であることを確認している)。
 
自分と沙苗の差は何だろう?と千里は何度か考えてみたことはあるが、分からなかった。女らしさでは、むしろ向こうが自分より上なのに!
 
ちなみに鞠古君がスカートを穿いていても、みんなコスプレか仮装的なものと捉えている。彼の性格には女性的な部分が全く存在しない!彼は完全に男の子とみなされていたので、やがて留実子と“男同士”で仲良くなっていく。2人の関係がストレートなのか(その場合どちらが男なのか)、ゲイなのか、レスビアンなのかについては、千里も蓮菜も首を傾げる。
 
↓ ↑ Bottom Top


そういう訳で、かくれんぼで、千里を誰も見付けきれずにみんな帰っちゃったのは小学2年生の夏の事件で、すぐに小春が見付けてくれた。一方行方不明になって消防団や警察が出て大騒ぎになったのは、小学3年生の冬で行方不明になったのはジャンである。しかし留実子はこの2つの事件を混同していて、千里がかくれんぼしていて誰も見つけきれず消防団が動員されて捜索をしたかのように思い込んでいた(後に恵香に訂正される)。実際には、かくれんぼ事件の時はまだ留実子は留萌に来ていない。
 

↓ ↑ Bottom Top

ところでジャンが見付かった翌日、月曜日のことである。
 
津気子は目覚まし時計でも時計のアラームでも起きられなかったが、携帯のアラームでなんとか午前3:10に目を覚ました。ヤヨイからジャンが無事見つかったというメールが来ていたので「良かったぁ」と安心して朝御飯を作った。千里は7時くらいにそちらに送り届けると書かれていた。
 
(実際はさすがのヤヨイも寝過ごし8時になった。そのままヤヨイが千里をタマラと一緒に学校まで運んでくれた)
 
村山家では、炊飯ジャーは寝る前に頑張ってセットしていたのがもうすぐ炊けるので、お魚を焼き、お味噌汁を作る。やがて武矢が起き出してくるので、漬物や納豆・海苔なども添えて、御飯を食べさせる。その間に勝手口から出て車のエンジンを掛け暖機する。
 
↓ ↑ Bottom Top

「あの車、何か変な音してないか?」
「なんかこの所調子悪いのよ」
「浜田さんに見てもらえよ」
「そうだね」
 
津気子は浜田さんの所に持っていくと、買い替えを勧められる気がした。あれは1987年型のミニカ・パセリである。15年も経っている。買った時点(30万!だった)で既に走行距離が20万kmを越えていた。それから既に6年くらい乗っている。
 
(さっさと持って行けば小さな負担で済んだのだが、結果論である)
 
やがて武矢の朝御飯が終わったので、港まで送っていくのに一緒に玄関を出ようとする。
 
武矢が
「凍ったのかな。ドアが動かない」
と言う。
「じゃ勝手口から出て」
「そうだなあ。勝手口から出るとか縁起がよくないけど、遅くなるわけにはいかないから仕方ない」
と言って、一緒に勝手口(東側にある)を出た。
 
↓ ↑ Bottom Top

その時、津気子は何気なく、数歩歩いて玄関(北側にある)のほうを見た。
 

 
「お父ちゃん!」
と声をあげた。
 
「どうした?」
と言って、武矢も寄ってきて玄関のほうを見た。
 
そして絶句した。
 
おりからの大雪、そして屋根の雪も落ちたようで、玄関の付近が完全に雪で埋まっていた。玄関と裏側の崖との間が雪で完全に埋まっており、そこを通過できない。積もっている雪は高さ3mくらいある。
 
「これ・・・私や千里の力ではとても除雪できない」
と津気子は言った。
 
だいたい取り除いた雪を置く場所が存在しない!
 
「仕方ない。春まで待つか」
と武矢も言った。
 
↓ ↑ Bottom Top

それでこの年、村山家は4月中旬くらいまで、玄関が使えず、ずっと勝手口から出入りしたのであった!
 
(筆者が青森に住んでいた頃、実際にこういう目に遭ったことがあります。村山家の間取りのモデルは実は当時私の一家が住んでいた住宅の造りです)
 

↓ ↑ Bottom Top

ともかくも、それで武矢をパセリの後部座席に乗せて漁港まで行った。
 
他の漁船員さんや送って来た奥さんたちにも挨拶して、出港をみんなで手を振って見送る。そして自宅に戻ろうとして車のエンジンを掛けたら、そのエンジン音が明らかにおかしいので、岸本さんの奥さんが
 
「その車大丈夫?」
と言う。
 
「うん。なんか調子悪いから、車屋さんに見てもらおうかと思ってるんだけどね」
と津気子は言っておいた(見せるつもりは全く無い)。
 

↓ ↑ Bottom Top

この日(月曜日)も雪で、大きな道路では市の除雪車が動いていた。
 
15時頃、学校から連絡があった。
「迎えにですか?」
「昨日カミュ君の事件があったので、この大雪の中、子供たちをひとりで帰すのは危険ではないかということになりまして。申し訳無いのですが、保護者の方にお迎えをお願いしたいのですが」
 
「分かりました。行きます」
 
それで津気子は、仕事先を早退させてもらい(この日は早退者が相次ぎ仕事にならなくなったので、工場長は16時で今日の操業終了を宣言した)、会社の駐車場でミニカ・パセリを10分くらい暖機して(またみんなからエンジン音がおかしいと指摘される)から学校に向かった。運転しながら、本当にこの車大丈夫かと自分でも不安になる。
 
↓ ↑ Bottom Top

それで何とか学校まで行き、千里を担任の山口先生から引き取る。それで千里を“助手席”に乗せて帰る、この時母は
「父ちゃんいないし、もっと乗りやすいようにしなよ」
と言うので、千里は助手席を後の方まで下げた。ふだんは後に父が乗っているので助手席はかなり前に出してある。しかしこの日は後に下げた。
 
これが千里を救うことになる。
 
車を出すが、物凄く変な音がしている。
 
千里が
「お母ちゃん、この車、本格的にやばいと思う。事故起こす前に買い換えようよ」
と言った。
 
「でもお金が無いのよー」
と津気子。
 
「お金より命のほうが大事だと思うけど」
と千里。
 

↓ ↑ Bottom Top

ともかくも自宅に向かって猛吹雪であまり視界も利かない中を慎重に走っていた。その時、突然エンジンが世にもおかしな音を立てたかと思うと、停止してしまったのである!
 
道路上である。しかも吹雪で視界が利かない。
 
そして次の瞬間、激しい衝突音がある。
 
後続の車が津気子の車に追突してしまったのである。
 
「きゃっ」
と津気子は悲鳴をあげた。
 

↓ ↑ Bottom Top

「なんでこんな所に停まってるんだ!?」
と後の車の男性が出て来て、凄い剣幕で怒る。
 
「すみません。急にエンジンが止まってしまって」
「エンジンが停まっても車の勢いがあるんだから、その勢いを利用して車を脇に寄せられるでしょ?」
 
「ごめんなさい、ごめんなさい」
 
母の運転技術じゃ無理だよなぁと千里は内心思った。母は焦ってブレーキを踏んでしまったのである(*3).
 

↓ ↑ Bottom Top

(*3) そのブレーキで車が停まった次の瞬間、小春が千里に「身体を座席にピタリと付けて!頭も」と言いながら、母の身体と頭も座席に押しつけた。
 
それで2人とも鞭打ちなどにならずに済んだ。
 
小春は2人を座席に押しつけるため空中に居たので、衝突の衝撃で車のリアガラスに叩き付けられそうになった。しかし“どなたか”のおかげで軌道が変わり、小春はリアシートの背もたれにぶつかって停まった。それでほとんど怪我せずに済んだ(打ち身で全治一週間)。
 

↓ ↑ Bottom Top

後の車の男性がハザートランプを焚き、三角停止板も立てた。パセリのハザードランプも焚いた(津気子は三角停止版を持ってなかった)。幸いにもこの後、雪が小降りになって少し視界が利くようになる。
 
母は浜田自動車さんを呼んだ。この車の保険の窓口にもなっている。後続の車の男性も保険屋さん(市内の別の車屋さん)を呼んだ。浜田さんはすぐ来てくれた。浜田さんがミニカ・パセリの“エンジンを掛け”脇に寄せた。そして牽引するつもりで持って来ていたトラックで後続の男性の“ベンツ”を牽引して、これも脇に寄せた。これで道路は通れるようになった。道路が片側交互通行状態(ベンツの男性が交通整理をしてくれた)になっていたのは、ほんの15分程度である。
 
↓ ↑ Bottom Top

母が浜田さんに訊く。
「どうして動いたんですか?」
「エンジンのオーバーヒートだね。冷やせば一時的には動く」
 
「しかし・・・・」
 
浜田さんと向こうの車屋さんの双方が呆れた。
 
「軽とベンツがぶつかって、ベンツがひしゃげて、軽がちょっとしか壊れてない事故なんて初めて見た!」
 
そうなのである。ミニカ・パセリは後が大きく凹んではいるが、一応まだ走行可能だった。しかし丈夫なはずのベンツはボンネットが半分くらいまで潰れていて、こちらは完璧に走行不能である。事故の衝撃のほとんどをベンツのボンネットが吸収したと思われた。
 
こういう事故では普通は軽がペシャンコになり、ベンツは無事だ。
 

↓ ↑ Bottom Top

ベンツの男性、津気子と千里は全員市立病院に行ったが、検査の結果3人ともどこにも怪我はしてないし、鞭打ちなどの症状も見られなかった。千里の診察券に“F”の表示が入っているのは津気子は気にしないことにした!
 
追突事故では通常は追突した側の責任が大きいのだが、この事故では津気子が100%悪いことになった。道路の真ん中に車が停まっているなんて想定外である。だいたい整備不良の車を運行していたことに重大な問題がある。
 
それでベンツの買い換え費用や、医療費、慰謝料、双方の代車費用などは津気子の保険から支払われた。津気子は3等級ダウンである。
 
津気子の車の買い換え費用も一応津気子の保険から出る。
 
「いくらくらい出るんでしょう?」
「10万くらいだね」
「10万円の車ありません?」
「せめて40万なら。つまり保険で出る金額にプラス30万で」
「少し考えさせてください」
 
↓ ↑ Bottom Top

30万どころか3万でも出すあてがない。
 

“千里”は、浜田さんの工場を訪れた。
 
「おや、村山さんのお嬢ちゃん、どうしたの?」
「浜田さん、お願いがあるんです」
「はい?」
 
「ここに24万6000円、用意しました。それで40万くらいの車を調達して、母には保険で出る金額+10万か12万くらいで売れる車が見つかったということにして、できたらその10万か12万を分割払いで売ってあげてもらえませんか?」
 
「まあ長い付き合いだし分割払いはいいけど、このお金は?」
 
「私、ずっと神社のお手伝いのバイトしてるから、それで貯めたお金なんです。でも私がお金持ってると母に知られると、取り上げられて生活費に使われてしまうから内緒なんですよ」
と“千里”が説明すると
 
↓ ↑ Bottom Top

「確かにあんたはお母ちゃんやお父ちゃんに内緒の資金を貯めておいたほうがいい」
と浜田さんは同情してくれた。そして40万円の車を調達して津気子に保険で出る金額+10万で売る件は了承してくれた。
 
浜田さんは20万だけ受け取り、端数の46,000円は千里に返した。
「でも諸経費は?」
「難しいこと知ってるね。それは子供は気にしないで」
「済みません!」
 
津気子は「保険金+10万円で売れる掘り出し物があった。残額は分割でもいい」という連絡で、喜んでその車を購入した。これが2011年1月まで約8年間使うことになるスバル・ヴィヴィオ(1992年式)である。年数が経っているので安くなっていたが、走行距離はまだ5万kmという、まさに掘り出し物だった。
 
↓ ↑ Bottom Top

それで結果的に津気子は実質負担10万円(1年掛けて払った)で、新しい車をゲットしたのだが、車の保険更改後の保険料引落し額に絶句することになる!
 

↓ ↑ Bottom Top

小春は大神様に言った。
 
「私の命を助けてくださって、本当にありがとうございます。その後の治療までして頂いたし」
 
「まだお前には、してもらわないといけないことがあるから」
 
「でも大神様って本当に優しいですね。事故の処理といい、購入の件といい」
 
「千里の死亡予定日は3年後の4月だから、その前に死なれては困るから。あのままだと千里が死んでたし。車も無いと来月17日の猛烈な寒波で、通学途中凍死するから」
 
千里って本当に死にやすいんだなと小春は思った。やはりこういう子は“あちら”に取られやすいからだろう。しかし来月17日に強烈な寒波が来るのか??
 
「だったらついでにその死亡予定日をもう少し先に延ばしてあげられませんか?」
「それはさすがに許されない」
と大神様は言った。
 
↓ ↑ Bottom Top

そういう訳で、パセリが潰れなかったのはむろん大神様の力なのだが、車買い替えの、こういう舞台裏のことも“本物の”千里は知らないのである。
 
 
↓ ↑ Bottom Top

前頁次頁目次

[*前頁][0目次][#次頁]
1  2 
少女たちのかくれんぼ(2)

広告:Back-Street-Girls-11-ヤンマガKCスペシャル